スロートレーニングというトレーニング方法があります。
東大のボディビルダー出身の教授、石井先生が推奨している方法です。
体力がない人や高齢者でも安全に筋力を鍛える事ができるとされています。
スロートレーニングはアメリカで開発されたトレーニング方法で、ケン・ハッチンスという人が考案しました。
普通に行われているトレーニング方法よりもかなりゆっくり、遅い側で動作をする事で安全に効果的に筋肉を刺激する事ができるというトレーニング方法です。
スロートレーニングの方法を解説します。
軽めの負荷をかけた動作を5秒から10秒かけて動かします。
慣れてきたら徐々に負荷をかけていくというのが一般的なスロートレーニングの方法です。
スロートレーニングは従来のトレーニング方法と比べてみると、とても安全でゆっくりとした動作で行いますから怪我やトラブルに発展しにくいというようなメリットがあります。
トレーニングで無理をしてしまっては、スポーツをしている人などは何のためにトレーニングをしているか本末転倒になってしまいます。
筋力トレーニングで負荷をそれほどかけずに鍛える事ができるというのはとてもいい事です。
スポーツ選手たちもスロートレーニングに注目していますが、最近はスロートレーニングを高齢者やけがをした人のリハビリの一環として行われているケースも増えています。
スピードがゆっくりでとても安全に行えるトレーニングですからお年寄りでも安心して行えると注目されています。
当ジムでも必要に応じてスロートレーニングを処方しています。
興味のある方は無料体験にぜひお越しください!
お問い合わせは
こちらから
お気軽にどうぞ!