インナーマッスルを鍛えるトレーニングってどうなの?

ストレングストレーナーの大石です!

 

インナーマッスルトレーン二ングとはどのようなトレーニングなのでしょうか

 

実はインナーマッスルという筋肉は専門的に言うと存在しません。

人間の体は階層で構成されています。

 

筋肉の部分を簡単に言うと一番の表面が皮膚、脂肪、筋筋膜、筋肉という具合です。

 

筋肉も何層も重なっています。

 

俗にいうインナーマッスルというのは深層の筋肉の事を指します。

 

インナーマッスルは細かい小さい筋肉であるとされています。

これはマシントレーニングやボディビルで鍛える表層の大きな筋肉達と比較しての話です。

 

アウターマッスルよりインナーマッスルのほうが大事だとよく言われますが

 

体を支えているのはどちらかかというと「表層の筋膜である」というのが最近の考えとなります。

 

また体にはサイズの原則というルールがあり大きいものを動かせば小さいものも動きます。

 

よってアウターマッスルを動かせばインナーマッスルも働くわけです。

 

スクワットやベンチプレスを「大きい筋肉を鍛える種目」と考えるのはあまりに雑な考えです。

 

多くの関節を動かして大きな力を発揮できるというのであれば

 

多くの関節についている小さな筋肉を動かす事になりますからインナーマッスルも同時に使う事になります。

 

インナーマッスルだけを鍛えなければならないケースは柔軟性に欠ける運動不足の人や高齢者とけが人です。

 

高齢者は低体力であるため筋力も低下しています。

低い筋力で動くインナーマッスルから徐々に動かす必要がある場合があります。

 

けが人も同様で動かせない場合があるので診断や評価をして慎重にトレーニングしてパフォーマンスを取り戻す必要があります。

 

どのようにインナーマッスルを鍛えればよいか

 

よく言われるチューブを使った肩のインナーマッスルトレーニング

 

ゆっくりと小さく動かす事がポイントです。

 

強く早く大きく動かすとアウターマッスルを中心に使います。

しかしながらそれでもインナーマッスルも使われますので問題なければそのようなエクササイズを選択すると良いです。

 

ラジオ体操

 

などは全身をバランスよく使えるのでとても良いエクササイズです。

是非活用してください

 

ピラティス

 

インナーマッスルを鍛えると言われていますが

要は呼吸と背骨の筋トレーニングです。

 

背骨を小さく動かすためには「多裂筋」の操作が必要なので=インナーマッスル鍛えると思われていますが

スクワットやバックエクステンションでも意識して使う事ができます。

 

呼吸も同様です。

 

スクワットやベンチプレスも呼吸を強く使う事でより鍛える事ができます。

 

ピラティスはジョセフ・ピラティスというおじさまが作ったリハビリ用のエクササイズでおしゃれに痩せるトレーニングではありません。

間違えないようにしましょう!

 

ピラティス、100年の歴史と誕生秘話。 | Vogue Japan

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

小田急線町田駅から徒歩6分のパーソナルトレーニングジムBrain

完全予約マンツーマン指導

完全個室のプライベート空間で集中してトレーニングに取り組めます。

 

包括的な知識を持ったトレーナーがあなたのなりたい身体、ライフスタイルの実現のお手伝いをさせていただきます。

 

お問合せフォームから予約する場合は

コチラから

 

公式LINEから予約は

友だち追加

お電話での問い合わせ

☎080-4152-6572